くもん算数×RISU算数が最強な理由4つ 料金についても解説

公文算数✖️RISU算数が最強な理由4つ
メイヤー

こんにちは!

お子様は「くもん算数」をやっていますか?

我が家の息子(小3)は「くもん算数」と「RISU算数」を併用して学習しています。

幼稚園年中から取り組んでいる「くもん算数」の計算力に加えて文章問題や図形なども補習する必要があると感じ、小3から「RISU算数」を始めました。

算数は他教科と違って積み上げ式の学習であり、すべての理系の入り口になります。

「くもん算数」×「RISU算数」は我が家にとってはぴったりな学習法となりました。

今回は少し分かりづらい「RISU算数」の料金システムについても見ていきます。

ぜひ参考にしてみてください♪

この記事から分かること
  • 「くもん算数」と「RISU算数」を併用することのメリット
  • 【RISU算数】の料金システム
  • 【RISU算数】のお得な制度

RISU算数

あわせて読みたい
人数限定! RISUお試しキャンペーン | リスジャパン株式会社 >人数限定RISUお試しキャンペーン。平均2学年以上を先取り。RISU(リスジャパン)算数は、枠を設けず、一生涯役に立つ総合力を算数/数学で鍛えるツールです。

RISUきっず

あわせて読みたい
人数限定! RISUお試しキャンペーン | リスジャパン株式会社 >人数限定RISUお試しキャンペーン。平均2学年以上を先取り。RISU(リスジャパン)算数は、枠を設けず、一生涯役に立つ総合力を算数/数学で鍛えるツールです。
目次

くもん算数とRISU算数を併用するメリット

  1. 高い計算力と考える力が身に付く
  2. 受験対策に最適
  3. 書いてトレーニングする計算(公文)とタブレット学習(RISU算数)でバランス良く学習できる
  4. 算数検定を受けることで着実にレベルアップ!

①高い計算力と考える力が身に付く

RISU算数で理解を深め、文章問題にも取り組むことによって高い計算力と答えを導く考える力が身に付きます。

不意に計算問題を解いてみると、公文でとっくに済んでいる単元ができなかったり、すっかり忘れていてびっくり!なんて経験ありませんか?

うそ!あれだけやったのに!?

我が子はありました。

公文学習では文章的な理解をしないままに計算のトレーニングしているのでいざ文章問題を解いてみると、計算式をどう使ったら良いのか分からないんですよね。

公文式のやり方では、学校で授業を聞いた時に理解ができればそれで良し、としています。

わかる”より”できる”を重視した学習法で、トレーニングして身につく高い計算力によって自信をつけ、文章題や図形を理解する近道になる、としている為です。

うーん、そうなのかも知れないけど、やっぱり文章問題や図形問題、単位の問題に計算力だけで勝負するのは難しいよね。

RISU算数では計算とともに文章題もステップを踏んで出題されます。

クリア(正解)しないと次に進めない仕組みになっていることから、理解しながら学習を進めていくことができるのです。

リステスト結果
RISU算数ステージ一覧(例)

1コマずつ単元をクリアしていくのはRPGゲームを進めていくみたいで楽しいよ。

チューターによる解説動画

では、RISU算数ではどのようにして子どもたちを導いているのでしょうか。

RISU算数はタブレット学習なので、適切なタイミングでチューターからの解説動画が適宜配信されてきます。

たくさん間違えたところ、つまづきが多かったところなどをAIが解析し、それに適した解説を見ることによってその都度理解をしながら学習を進めていけます。

RISUフォローアップ動画
チューターによるフォローアップ動画の例(再生できません)

②中学受験対策にも最適

先にお話しした通り、RISU算数の特徴には以下のものがあります。

  • クリアしないと先に進めない
  • 個人のペースに合わせて先取り学習ができる
  • さかのぼり学習も自由

計算だけではなく、算数基礎(文章問題・図形など)を網羅的に学習していけるので、つまづき箇所を見逃さない仕組みのRISU算数は受験対策としても有効です。

中学受験基礎コース

RISU算数では、幼児期に取り組む「RISUきっず」、小学生コースの「RISU算数」に加えて「中学受験基礎コース」が用意されています。

くもん算数で先取りを進めていくのと併せてRISU算数で学習を進めていけば、中学受験準備にも役立ちます。

RISU受験コース図

一般的な小学校の学習レベルと中学受験レベルのギャップを埋めてくれるのが「RISU算数受験基礎コース」です。

RISU算数の「高学年ステージ」をクリアした後、自動的に「受験基礎コース」へ移動します。

小学算数を全てクリアしていないと「受験基礎コース」に進めない仕組みになっているのでスムーズに受験問題にチャレンジすることができます。

中学受験に出てくるような難問も、小学算数の基礎力があってこそ解けるようになります。

志望校へ向けた最終的な受験対策をする前段階の学習におすすめです。

RISU受験基礎 ステージ一覧
応用ステージ1つるかめ算と過不足算
応用ステージ2虫食い算
応用ステージ3植木算
応用ステージ4旅人算
応用ステージ5インド式暗算術
応用ステージ6規則性の問題
応用ステージ7さまざまな数列
応用ステージ8場合の数と確率
応用ステージ9和差算&分配算
応用ステージ10あざやかに解ける計算
応用ステージ11仕事算
応用ステージ12相当算
応用ステージ13入試でラストステージ!
RISU鶴亀算問題一例
問題例

中学受験をしない子にも

くもん算数の高い計算力と併せて算数基礎力を高めていくことで算数を得意科目にすることができます。

学年が上がるにつれて難しくなり、ボリュームも大きくなる算数でリードできる効果は絶大です。

つまづき箇所をそのままにしてしまい、その先が分からなくなる、ということも避けられます。

算数が得意な男の子

RISU算数では「受験基礎コース」を終えると「数学基礎コース」に進みます。

RISU数学基礎 ステージ一覧
数学1正負の数
数学2正負の数のたし算・ひき算①
数学3正負の数のたし算・ひき算②
数学4正負の数のかけ算
数学5正負の数のわり算
数学6累乗ってなんだろう
数学7正負の数の四則計算
数学8正負の数まとめ
数学9文字式①文字式って?
数学10文字式②四則計算
数学11文字式③応用の練習
数学12一次方程式①方程式って?
数学13一次方程式②解を出そう!
数学14一次方程式③計算練習
数学15一次方程式④文章題
数学16多項式について習おう!
数学17連立方程式:代入法
数学18連立方程式:加減法
数学19連立方程式の応用①
数学20連立方程式の応用②
数学21確率①場合の数
数学22確率②確率を求めよう
数学23応用問題を数学で解こう!
数学24難問中学入試を数学で解こう!

小学生でも理解できる豊富な解説(易⇨難)で、スモールステップを踏んで理解していくことができるので、中学に入って急激に難しくなる数学の授業に自信を持って臨めます。

ステージをクリアしないと先に進めない仕組みのRISUなので急に分からなくなって本屋さんに問題集やドリルを買いに行く、というような時間的ロスもありませんし、万が一忘れてしまった時もポチっとするだけですぐにやり直し可能です。

タブレットひとつだけで算数・数学基礎までをマスターできるのです。

また、中学受験をするかどうか迷っている、急に中学受験したくなった!、という時のために受講しておくのも手だと思います。

公文から塾に変えたり、公文と塾を併用する子も多いけど、RISUと併用することでも互換できそうですね。タブレット学習で時短コスパも叶いそう!

③書く(公文)とタブレット(RISU算数)でバランスが良い

大量の計算問題を解いていくトレーニング的な要素が強いくもん算数と、タブレット学習で網羅的な算数基礎が学べるRISU算数を併用することでバランス良く学習することができます。

手を動かして反復トレーニングして定着させる計算練習にはやはり紙にささっと書くというのが適しています。

一方タブレットであるRISU算数は、図形や文章問題、フォロー動画が届いたりと、視聴覚的に優れている点も多く、子どもが楽しいと感じる要素も入っています。

RISUのタブレットではこのように、問題の空きスペースにひっ算を書いたり線を引いたりできます。

RISU書ける

ペンの書き心地も悪くなく、消しゴム機能も持ち合わせて自由に書くことができますが、紙と鉛筆に比べると操作性は劣ります。

両方の教材の良いとこ取りをしてメリットを享受しましょう。

④算数・数学検定を受けて着実にレベルアップ!

RISU算数は日本数学検定協会と公式提携しています。

「くもん算数」✖️「RISU算数」をコツコツ進めていけば実学年以上の実力が着実に積み上がります。

算数検定が受けられるレベルになるとRISU算数からお知らせメールが来るのでそれに応じて受験していきましょう。

RISU算数からのメール
RISU算数からのお知らせメール

算数検定を受験していくことで目に見える形で実力の確認ができます。

算数検定を受けるメリット
  • 実力の評価を受けることでモチベーションアップにつながる
  • 子どもの自信になる
  • 苦手箇所の把握ができる
  • 試験やテストに慣れることができる

子ども4人を東大に入れた佐藤ママも、中学受験をしない子には「算数検定」などを受けることをおすすめしています。

RISU算数では実学年より上の階級に合格すると受験料を全額助成してくれます!

詳しくはこちらの記事をご参照ください。

入試優遇制度

数学・算数検定は文部科学省が後援しています。入試の結果だけでなく一定レベルの数学力を保証してくれます。

入試優遇制度とは、大学・短期大学・高等学校・中学校などの一般・推薦入試において得られる、各優遇措置や評価、活用などの制度のことです。
全国の高等専門学校・高等学校・中学校1090校以上、大学・短大・専門学校530校以上の学校で、この制度が導入されています。
※当協会が任意の調査を行い、ご回答のあった学校数です。
※学校によって内容が異なりますのでご注意ください。

出典引用:日本数学検定HP

入試の結果に加えて内申点の評価、活用されるというのは心強いですよね。検定を受けることを小さい頃からの習慣にして確実にレベルアップしていきましょう!


ここで気になるのは【RISU算数】の料金についてです。

RISU算数の料金システムについても見ていきましょう。

【RISU算数】の料金システム

RISU算数の料金体系には「基本料金」と「利用料」があります。

基本料金

年額一括12ヶ月分30,000円 (税込33,000円)

利用料

月1ステージ以上のペースで学習が進んでいる場合のみ、学習速度に応じた月々の利用料が発生

スクロールできます
RISU算数
小学生コース
RISUきっず
幼児コース
基本料金33,000円/(2,750円/月あたり)33,000円/(2,750円/月あたり)
利用料0円~9,350円0円
タブレット代金0円0円
受験基礎コース
数学基礎コース
1,980円/月
入学金0円0円
退会・解約金0円0円
(税込み)

基本料金について

基本料金=年額一括12ヶ月分30,000円 (税込33,000円)

ねこすけ

年額33,000円(税込)を月あたり換算すると2,750円(税込)

分割払い設定も可能ですが、解約時に分割払いの繰越分が残っている場合、残額を一括支払いする必要があります。

契約は自動更新になるので、毎年契約日になるとこの基本料金30,000円(税込33,000円/年)が発生します。一度払うと返金されないので注意しましょう!

利用料について

利用料については利用開始からクリアした累計ステージ数を利用月数で割った「月平均クリアステージ数」に応じて、利用料が決まります。

リス料金システム

1ヶ月あたりの平均クリアステージ数「RISUを始めてからの累計クリアステージ数」÷「累計利用月数」

毎月末に算出されます。

RISU算数で唯一ネックとなるのは分かりにくい利用料についてです。

少し分かりづらいので、例を載せておきます。

*5ヶ月で9ステージクリアの場合:1ヶ月あたりの平均クリアステージ数が1.8なので、3,000円(税込3,300円)の利用料になる。

※「平均のクリアステージ数」を計算するので、クリアーしたステージがある月でも利用料が発生しない場合もある。
逆に、クリアーしたステージがない月でも、利用料が発生する場合もある。

我が家の例

RISUを継続して5ヶ月。累計クリアステージ数が20の場合・・・

  • 20÷5=4(平均クリアステージ数)
  • 利用料上限の8,500円に該当

利用料については分かったけど、「RISUを始めてからの累計クリアステージ数」っていうのは??

初回に受ける「実力テスト」でクリアした問題は含まれません。

息子

つまり、実力テストお試し期間中にクリアしたところタダ!ということだね。お試し期間中にたくさん進めちゃおう!


利用料には上限¥8,500(税込¥9,350)が設定されているので安心感はあります。

この上限に値するペースは、学校の2,3倍の速度、2年8ヶ月で小学校の全内容を修了するハイペースです。

子どもがこれだけ頑張って勉強してこの料金だったら、コスパは良いと感じます。利用した分だけ、というのは理にかなっていますよね。

契約開始初月の利用料は、最初の学習ペースが上下しやすいことを考慮されていて、上限6,000円(税込6,600円)となっています。

受験基礎コース、数学基礎コース

「受験基礎コース」、「数学基礎コース」に進む場合は、別途1,800円/月(税込1,980円/月)が発生します。

*受験基礎コースの問題を解き始めた月末より「RISU算数の基本料、利用料」+別途「受験基礎・数学基礎コース料金」が請求されます。

月途中から始めても日割りされないので、月末を越えるのを待って月初から始めた方が良さそうですね!

解約について

  • 契約終了を決めたら契約日の30日前までに申告。➡RISUカスタマーサポートより確認のメールが届く。➡このメールへの返信をもって契約終了。(メールに5日間返信がない場合は、契約終了の申し出が取消となります。)

解約後もタブレットの返却の必要はなく、使用可能です。クリアしたステージはいつでも開けるので復習に利用できます。

一週間お試しキャンペーン

子どもが気に入るか分からない教材を一括契約するのはハードルが高いので、お試し体験を利用することで気に入らなかった場合のリスクを回避することができます。

現在お試し体験ができるキャンペーン中!

クーポンコード「bez07a」を入力しておトクに一週間お試し体験してください。

  • 実力テストでクリアしたところは無料
  • お試し期間中にクリアしたところは無料
  • 合わなかった場合のリスクを回避できる

お試し後も続ける場合、お試し費用はかかりません(お試しのみで返品する場合は送料・保険料として1,980円(税込)がかかります)。

RISU算数公式サイトへ

bez07aをコピーしてお使いください/

ねこすけ

タブレットはお試し用のサンプル問題等ではなく、すべて本契約と同じものを使えるよ。

実力テストを受けるだけでも子どもの理解度を確認できますよ。

RISUきっず公式サイトへ

bez07aをコピーしてお使いください/

まとめ

算数黒板

今回は、「くもん算数」と「RISU算数」を併用するメリットについてお話させてもらいました。

どんな事業においてもデジタル化が進む昨今、デジタルと私たちの生活は切り離せなくなっています。その流れから入試においても算数・数学重視の流れがますます高まりつつあり、今まで数学が必須でなかった文系学部も入試に数学が必要になってきています。

早稲田政経だけじゃない! 文系でも「数学重視」の入試をおこなう大学の狙いとは  (1/4)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) (asahi.com)

算数・数学が苦手となってしまう要因には「分からない問題をそのままにしている」ということがあります。

クリアしないと先に進めない、という確実性がある「RISU算数」と計算力の「くもん算数」で算数を得意科目にする、ということが目指せます。

これからの時代を生き抜く力をつけていけるようにサポートしてあげたいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ポチっとしてもらえると嬉しいです↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
公文算数✖️RISU算数が最強な理由4つ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次