ECCの効果はある?ECC2年目(小6)英検3級に挑戦する話 

ECCの効果はある?ECC2年目(小6)英検3級に挑戦する話
*当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
メイヤー

こんにちは!

ECCに5年生から通い始めて2年目、現在小学6年生です。

来月英検3級を受験することになりました。

英検3級といえば中学卒業程度のレベルであり、面接試験があるとは言え簡単な受け答えができれば合格できる内容です。

しかし合格できたところで英語学習のスタートラインに立ったくらいだと認識しています。

というのもTOEIC800点代の方でも流暢な英会話をするようにはなれないんだとか・・・

日本の英語学習を経ても世界で通用する英会話力はつかないことは通説となっていますよね。

そのような英語学習、正解ルートはない中でどのように学習を進めていったら良いのか、ひとつの例として見て頂けたら嬉しいです。

目次

約2年間のECCでどのくらい効果があったか

英語学習

まず結論から言わせて頂くと…

効果はあると思います。

ほぼゼロだった英語能力から英検4級を取得し、来月には英検3級にチャレンジするのです。

まだ耳も良くたくさん吸収できるスポンジ状態であったことと、英文法の読み書きが理解できる脳になったことが伴って良いタイミングで学習を始められたと思います。

英語を習得するにはその環境にいない限り、少なくとも中学課程修了程度(英検3級レベル)の単語や英文法を理解していないと難しいと言われています。

目指すところにもよりますが、英語を習得するのに必要な時間は約3000時間と言われています。質の高い学習で習得(ゴール)までの近道にもなりますね。

娘(小6)

先生に3級合格するにはまだ語彙力が足りない、と言われました。合格のために3級英単語本を購入して勉強中です。

英単語本を購入する際は必ず「例文」が載っているものを選びましょう。使い方を理解しながらインプットできます。


娘(もうすぐ中学生)

先日英検3級の合格通知が来ていました!次は面接です♪

ECC受講前の英語力

幼少期から耳慣れをさせようと、英語のDVDを観せたり「こどもチャレンジイングリッシュ」に取り組んだりしました。

小4頃から「くもん英語」で中一レベルくらいまでやっていましたが、アルファベットもきちんと書けるか怪しいレベルの英語力でした。

ただ、英語を聞き取れる耳は育っていたようです。

ECCに5年生の春から通い始めました。

ECC受講クラスと学習のペース

受講していたクラス、教材はこちら。

5年生

スタンダードクラス+PEクラス(初級)

6年生

スタンダードクラス+PAクラス(上級)

スタンダードプランのレッスン「英語・英会話」にスーパーラーニングプラン(中学準備 読み書きプラス)を加えたプランです。

スーパーラーニングプランの費用/年間
月謝

11,000円

教材費

30,180円

検定料

2,200円(ECC独自の検定)

ECC-PE教材
PE教材
PE教材
教材を重ねて横から見ると…
ECCーPA教材
PA教材
PA教材
なかなかの厚み

横積みのものはホームワークプリントも含んでいますが、なかなかの厚みがありますよね。

2年間でこれだけの問題集やプリントを自学自習でやろうと思うとなかなか大変なのが分かります。

その他にも絵本形式のReading book(年間30冊)があり、CDやDVDを観たり聴いたりしながらホームワークでリスニング力を養えるようになっています。

ECCの絵本
絵本形式のReading bookの一部
  1. CDを聴きながら目で追う
  2. CDを聴きながら音読
  3. 音読

ホームワーク

ホームワークではやったことを毎日チェックシートに記入するようになっています。

ECCホームワーク

これ、誤魔化して書いてしまえば先生の目が届かないんじゃないの?

娘(小6)

これは嘘つけないよ。なぜかと言うと、ちゃんとやってないとレッスンできちんと音読できないし、先生からの質問にも答えられないから。

ECC検定結果から見る効果

英語のテスト

ウィークリーテスト

まず、毎週のレッスンで行っているウィークリーテストによってボキャブラリーの定着を目指します。

ボキャブラリー

単語やターゲット文

タイムドリル

タイムを計り、語句を答える

単語テスト(ホームティーチャーオリジナル)

ホームティーチャーお手製の教材に沿った単語やWORDのテスト

ECCタイムドリル(一例)
タイムドリルの一例

タイムを計って早く、かつ正確に答える練習をするんですね。

ECC全国児童英語検定

年一回、ECC独自で行われているECCに通う全国の児童を対象とした英語検定です。

二次試験では外国人講師による面接試験も行われます。

この試験結果をもとに、「学業成績報告書」といった通知表のようなものをもらいます。

理解度に応じて項目ごとに評価が記されているので今の学習状況を親が把握することができます。

  • ◎:よくできる
  • ◯:できる
  • △:がんばろう

そこにはアドバイスとともに先生からのコメントも書かれています。

これを見る限りではこの一年で学んできた内容をよく理解し取り組めていたようです。

ECCが向いている子は?

世界の人々
  • 毎日宿題(ホームワーク)に取り組める子

毎日の宿題につまづきそうな子は、最初は親がサポートしてあげると良いと思います。困ったらホームティーチャーに相談してみましょう♪

  • 英語を学びたい、という意欲のある子

英語ってコツコツやることが大事なので本人のやる気が不可欠ですよね。少しでも興味があればチャレンジしてみる価値ありです♪

  • グループレッスンが苦にならない子

ECCは一年を通してグループで学習を進めていきます。周りの子に刺激されながら学習するのが好きなタイプの子は楽しく取り組めます。

まとめ

りんご

英語って目指すところによって学習の進め方に違いが出ますよね。

  • 英検の取得を目指すのか
  • 日常英会話ができるようになることを目指すのか
  • ビジネスでも通用する英語力をつけたいのか
  • 自分の気持ちを自由に表現できるネイティブレベルを目指すのか

いずれ自学自習で英語の勉強をすることになっても、英語学習の方法を知ることで自分で進めていく力がつくでしょう。

また、英語の発音などの練習を照れが出る前に英会話教室で臆することなく経験してみて欲しい、という思いもありました。

教材などからインプットする⇨覚えたことを相手にアウトプットする

このサイクルを実現するために、ECCで学ぶことは有効だと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。

ECCの効果はある?ECC2年目(小6)英検3級に挑戦する話

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次